みなさんはDaaSという言葉を知っていますか?
クラウドを利用した仮想デスクトップと言い換えることで、イメージできる人も多いのではないでしょうか。
働き方改革の推進による多様な働き方の実現、コロナ禍におけるテレワークやリモートワークなどオフィスに出社する必要のない働き方の広がりなど、新しい働き方に欠かせないのがクラウドを活用したDaaSです。
今回は、DaaSについて、その仕組みやメリット、よく混同されるVDIとの違いについて解説します。
Winserverの仮想デスクトップなら
最新OSで快適なテレワークを実現!
\2週間無料・全プランSSD搭載/
仮想デスクトップサービスを無料で試す
DaaSとは
DaaSはクラウドを活用した仮想デスクトップの一種です。
具体的にDaaSとはどのようなもので、なぜ注目されているのでしょうか。
Daasとはどのようなもの?
DaaSは、クラウドサービスを活用した仮想デスクトップサービスです。
クラウドを活用することで、従来の物理サーバーなどを活用した方法に比べ、非常に手軽に導入することができるようになっています。
DaaSには、利用するクラウドによって大きく3つの種類があります。
DaaSの3つの種類とは
DaaSには、利用するクラウドによって大きく以下の3つの種類があります。
プライベートクラウドDaaS
企業が自身で独自にクラウド環境を構築し、その上で仮想デスクトップサービスを提供するものです。
他社の影響を受けないので、独自にカスタマイズできる、インターネット上のサービスではないのでセキュリティレベルが高いといったメリットはありますが、独自の物理サーバー上に構築するのでコストは高くなります。
Winserverでもプライベートクラウドを提供しております。
レンタルサーバー/プライベートクラウドの詳細ページ|お客様専用の筐体に仮想環境を構築し、VPSと専用サーバーをご利用いただけますので、ご要望にあったスペック、構成でご利用頂くことが可能|お気軽にご相談ください
バーチャルクラウドDaaS
AWSやGCP、Azureなど他社が提供するクラウドサービス上に、自身でシステムを構築して仮想デスクトップ環境を実現するものです。
カスタマイズ性が高く、セキュリティレベルも高くなっています。
ただし、プライベートクラウドDaaSと同じく自社で構築する必要があり、専門的な人材が欠かせません。
2021.05.13
VPSとAWS(クラウドサービス)の違い。目的にあわせた上手な活用方法とは。
仮想技術を用いたサーバーサービス『VPS(Virtual Private Server)』と、AWS(Amazon Web Service)...
パブリッククラウドDaaS
パブリッククラウドDaaSとは、すでにパブリッククラウド上に構築されたDaaSサービスを利用する方法です。
もっとも安価で利用することができますが、複数の企業などでリソースを共有して使うもので、カスタマイズ性は高くありません。
DaaSは、このように大きく分けて3種類あるので、予算や目的に合ったものを選ぶようにしましょう。
DaaSが注目される背景とは
市場調査とコンサルティングを行なっているITRによると、国内のDaaS市場の規模は年々上昇し、2019年の214億円から2025年には500億円に到達すると予想されています。
なぜDaaSはこれほど注目されているのでしょうか。
理由としては、以下の3つが挙げられます。
- 在宅勤務など、テレワークとして社外で働く機会が増えている
- クラウドサービスの技術的進歩
- 導入コストの低下
こういった動きは、新型コロナウイルスの感染拡大によって、さらに加速しています。
出社せず自宅で仕事ができるというDaaSを使った仕組みが当たり前のように求められています。
DaaSとVDIとの違いは?
DaaSとよく似たものにVID(仮想デスクトップ)があります。
どちらも利用者がネットワーク経由で仮想のデスクトップ環境に接続して使うという点では共通です。
では、DaaSとVDIはどのような点に違いがあるのでしょうか。
<DaaSの特徴>
クラウドベースでサービスが提供されていること
<VDIの特徴>
自社内やデータセンターのオンプレミス環境から提供されていること
両者が提供している仕組みは基本的に同じです。
しかし、DaaSがクラウドベース、VDIがオンプレミスといった違いがあります。
DaaSを採用することで、ハードウェアの保守などにコストや手間をかける必要がなくなることは大きなメリットです。
VDIについてはこちらの記事で詳しくご説明しています。
2019.12.26
VDIとは。仮想デスクトップで実現する多様な働き方を紹介
昨今では、終身雇用やフルタイム勤務という画一的な働き方から、子育てや介護などのライフステージにあわせた多様な働き方を実現できる社...
また、Winserverでも仮想デスクトップのプランを充実させております。
仮想デスクトップとは、当社サーバー上にお客さま専用の仮想デスクトップ環境をご用意するプランです。
処理は全てサーバー側で行い、クライアント(お客さま)側のPCは表示処理のみを行うため、手持ちのPCが最新スペックのPCに早変わりし、ストレスフリーで快適操作が可能なリモートワークを実現できます。
DaaSの仕組み
先ほど、DaaSには大きく分けて3つの形態があると説明しました。
しかし、3つの種類があっても概ね仕組みは同じです。
DaaSの仕組みは以下のようになっています。
- クラウド上にユーザー用の仮想デスクトップ環境を作る
- ユーザーの端末から接続して利用する
このように、ユーザーの端末から仮想サーバーやクラウドのデスクトップ環境に接続して利用することができる仕組みがDaaSです。
DaaSのメリットとデメリット
クラウドサービスであるDaaSを使うことはさまざまなメリットもあれば、逆にデメリットとなることもあります。
これらについて整理しておきましょう。
DaaSのメリット
- 端末からの情報漏えいがなくなり、セキュリティレベルが上げられる
- 外出先などでもオフィスと同じ画面で同じ作業ができる
- 低価格で(プライベートクラウドDaaSは除く)、手軽に導入できる
など
DaaSのデメリット
- インターネット接続がないと利用できない(社内でのプライベートクラウドDaaS利用は除く)
- カスタマイズ性が低い場合がある(パブリッククラウドDaaS)
など
このように、DaaSには多くのメリットがある反面、デメリットも存在します。
DaaSは様々なベンダーが提供中
DaaSへの注目やニーズが急速に高まっていることを背景に、さまざまなベンダーからDaaSのサービスが提供されています。
自社の目的に合ったものを選択して導入するには、適切なものを選択する必要があります。
ここでは、それらのサービスを見ていきましょう。
ベンダー提供のDaaSにはどんなものがある?
ベンダーから提供されているDaaSにはどのようなものがあるのでしょうか。
具体的な特徴も含めて見ていきましょう。
<その1:Cirtix Daas>
仮想化やVDIなどで長年の実績のあるCitrix社のサービス。
高いセキュリティとクラウドやオンプレミスなど環境を問わない点が特徴です。
<その2:クラウドデスクトップ>
非常に手軽に1台から使えるサービスで、ブラウザ経由で利用する方式。
高いスペックの端末が不要です。
<その3:Winserverの仮想デスクトップ>
Windows Serverを20年以上運用しているWinserverの仮想デスクトップサービスです。
2週間無料トライアルができるほか、電話やメールで専門のスタッフによるサポートが受けられます。
大手クラウドサービスもDaaSを提供している
従来の自社内に物理サーバーを設置するオンプレミス型からクラウドへの移行など、クラウドサービスの利用が急速に広がっていることは、皆さんもよくご存知ではないでしょうか。
実は、こうした大手のクラウドサービスもDaaSサービスを提供しています。
- AWS WorkSpaces。AWSが提供するマネージド型のDaaS。
- Azure Virtual Desktop。Microsoftが提供するマネージド型のDaaS。
このようにさまざまなベンダーがDaaSサービスを提供しています。
Winserverの仮想デスクトップサービスとは
Winserverの仮想デスクトップサービスは、当社サーバー上にお客様専用のデスクトップを作成するサービスです。
インターネット環境があれば、デバイスやOSを問わず、いつでもどこでもWindowsのデスクトップ環境へ接続することができます。
<仮想デスクトップの特徴>
- Microsoft365製品を利用可能で、いつでもどこでもオンライン上で快適に共同作業が行える
- データは当社サーバー上に保存される。手元のPC内にデータが残らないため、PCの故障や紛失時にもデータ紛失や漏洩の心配がない
テレワーク導入に向けて、「企業様向けパックプラン」をご用意しておりますので、社内一斉導入の手配も可能です。
導入をご検討中の方は、ぜひ無料オンライン相談会をご利用ください。
Windows Server専門のホスティングサービスを20年以上提供している「Winserver」の専門スタッフが、仮想デスクトップの導入方法や具体的なプランのご相談まで、丁寧にご回答いたします。
DaaSの選び方とは
DaaSは、目的に合わせてどれを採用するか適切に選択することが大切です。
いくつかの視点から実際に選択すべきDaaSを考えてみましょう。
コストパフォーマンスを重視する場合
コストパフォーマンスを重視する場合は、最も安価なパブリッククラウドDaaSを選択しましょう。
ただし、ある程度カスタマイズするのであれば、バーチャルクラウドDaaSも検討すべきです。
運用面での負担を下げたい、体制が取れない場合
運用面での負担を下げたい、または、社内で運用体制と整えることが難しい企業もあるでしょう。
そういった場合においても、最も手軽に行えるパブリッククラウドDaaSを選択すべきです。
カスタマイズ性は他の2つに比べると高くありませんが、仮想サーバーからの構築等は不要です。
セキュリティ重視の場合
いずれの方法もセキュリティレベルは高いですが、最も高いのはプライベートクラウドDaaSです。
セキュリティを重要視する場合は、プライベートクラウドDaaSを選択することをおすすめします。
まとめ
コロナ禍の中で、新しい働き方であるテレワークやリモートワークが広がっています。
これにより、従来からのリモートデスクトップ技術を使ったDaaSの利用拡大がさらに加速されています。
DaaSは、クラウド上に構築された仮想デスクトップ環境をネットワーク経由で利用するもので、端末にデータが残らない、オフィスでも自宅でも同じ画面で仕事ができる、など多くのメリットがあります。
今回解説したように、DaaSにはいくつか種類があり、メリットやデメリットもあります。
予算や目的、取り巻く状況などさまざまな点を考慮して適切な選択をすることが大切です。
2020.02.20
仮想デスクトップとは。Windows10の機能とVDIの2種類を解説
パソコンには、普通ひとつのデスクトップ環境しかありません。しかし、実は1台のパソコンの中で、2つ以上のデスクトップ環境を使う...
2019.12.26
VDIとは。仮想デスクトップで実現する多様な働き方を紹介
昨今では、終身雇用やフルタイム勤務という画一的な働き方から、子育てや介護などのライフステージにあわせた多様な働き方を実現できる社...
仮想デスクトップ紹介資料
テレワーク、FX、検証環境に最適な仮想デスクトップの概要、特徴、料金プランをまとめた資料です。
「Microsoft 365」についても紹介しています。
仮想デスクトップ紹介資料
テレワーク、FX、検証環境に最適な仮想デスクトップの概要、特徴、料金プランをまとめた資料です。
「Microsoft 365」についても紹介しています。