近年、従来の企業内に物理サーバーを設置し利用するオンプレミス型から、クラウドをはじめとしたインターネット経由でデータセンター等のサーバーを活用するレンタルサーバーやクラウドの活用が進んでいます。
これには企業にとって初期コストやランニングコストの低減といった大きなメリットがあることも関連しています。
しかし、レンタルサーバーやクラウドはすべての業務に同じように向いているわけではありません。
従来からのオンプレミス型が向いている業務もあり、目的に応じた使い分けが重要となります。
では、どういったケースや業務がレンタルサーバーに向いているのでしょうか。
目次
レンタルサーバーとクラウド
最近、Amazon Web ServiceやMicrosoft Azure、Google Cloud Platformなどクラウドの利用が注目されています。
こうしたクラウドもレンタルサーバーの一種であると言えます。
レンタルサーバーとは、オンプレミス型ではなく、自社に機器をおかずにインターネット経由で提供されるサービスを利用するという方式で、以下の表のような種類があります。
種類 | 特徴 |
---|---|
共有サーバー | 1台のサーバーを複数のユーザーが共有して使う。 安価だが、他ドメインの利用度の影響を受けやすい。 |
専用サーバー | 利用者ごとにサーバーが用意される。 自由度や安定度、性能は高いがコストがかかる。 物理サーバーを使う。 |
VPSサーバー | 仮想サーバーとして利用者ごとに提供される。 比較的安価で、性能や自由度が高い。 |
クラウド | クラウド上の仮想サービスとして提供される。 自由度や安定度が高く、比較的安価で導入が速い。 クラウドの知識が必要。 |
2022.04.28
クラウドサービスの料金体系とは?安くする方法を解説
クラウドサービスは、今や企業だけでなく個人も含めて、さまざまなところで使われています。みなさんの中にも利用を考えている方、考えたこと...
このように、クラウドも厳密にはレンタルサーバーの一種となります。
ビジネスでの利用が進むクラウド
総務省の「平成30年度版情報通信白書」によると2017年の時点でクラウドサービスを活用している企業の割合は56.9%であり、前年度の46.9%から大幅に伸びています。
将来的にも、MM総研の調査では、国内企業のビジネス利用は順調に伸びていくと予想されています。
この状況は海外についても同様で、調査会社ガートナーの予測によると、2019年の世界のパブリッククラウドの売り上げは前年比17.5%増の2143億ドルに達する見通しで、さらに、2022年に3312億ドルに達するとなっています。
このように、ビジネスでのクラウドサービスの利用は急速に広がり、その傾向は今後も続くと考えられています。
なぜ利用が進んでいるのか
とくにクラウドをはじめとするレンタルサーバーのビジネスにおける利用は、なぜこのように急速に拡大しているのでしょうか。
それには、以下のような理由が挙げられます。
- 自社で機器を導入する必要がないので、初期費用や運用コストが削減できる
- 機器を購入しないので、減価償却費が発生しない
- 災害等でのデータの安全性が確保でき、業務再開も早くできる
こうした多くのメリットから採用が進んでいます。
どんな業務に向いている?レンタルサーバーやクラウド
しかし、レンタルサーバーもすべての業務に向いているわけではありません。では、どういった業務がレンタルサーバーの利用に向いているのでしょうか。
たとえば、以下のような業務はレンタルサーバーの利用が向いていると考えられます。
- WebサイトやECサイトの設置、ストレージ利用など、それほど処理能力を必要としないもの
- 中小企業やベンチャー、個人での業務などそれほどコストがかけられないもの
など
つまり、コスト面や導入、運用のしやすさなどに大きなメリットがあると言えます。
とくにクラウドに向いている業務とは
では、レンタルサーバーが向いている業務の中でも、とくにクラウドに向いているのは、どういったものなのでしょうか。
- 給与計算や見積もりなどの事務的で定形化されているが属人化すべきでないもの
- テレワークなどの在宅業務
など
また、構築・運用を代行するクラウドマネージドを活用できることも念頭に置いておきましょう。
2022.12.01
クラウドマネージドとは。AWSやAzureなどの運用代行メリットを解説!
AWSやAzure・GCPなどに代表されるクラウドサービスは、従来の物理サーバーを自社で設置運用するオンプレミス型と比べて導入コストが安い、...
レンタルサーバやクラウドに向かない業務とは
逆にレンタルサーバーやクラウドの利用があまり向いていない業務とはどういったものなのでしょうか。それには、たとえば、以下のようなものがあります。
- 自社で大幅なカスタマイズをしている内製システム
- 製造や生産管理システムなど、自社内でのみ利用するものでインターネットが停止すると大きな損害が発生するもの
- ビッグデータの処理などパフォーマンスが要求されるもの
など
つまり、インターネットを介した処理では難しい高速なデータ処理や自社での内製システムや大幅なカスタマイズを行うような場合には、レンタルサーバーやクラウドの方式はあまり向いていないと言えます。
まとめ
レンタルサーバーやクラウドは、従来のオンプレミス型と比べて、「機器の購入がない」「初期コストやメンテナンスコストが減らせる」「災害時に強い」「導入が迅速で手軽」など、多くのメリットからビジネスでも個人でも利用が広がっています。
しかし、一概にレンタルサーバやクラウドといっても業務によっては向き不向きもあります。
たとえば、今回紹介したように複雑なカスタマイズを行なった自社システムや、高度な処理能力を要求するシステムはやはりオンプレミス型の方が向いています。
レンタルサーバーやクラウドをビジネスで利用する場合は、どういった業務で使うのかということを考えて、向き不向きを精査した上で活用することをお勧めします。
Windows Serverなら「Winserver」にお任せ!
Winserverは、Windows Server専門のレンタルサーバーを提供しています。
20年以上の運用実績があり、VPS、仮想デスクトップサービスなどの豊富なサービスをご用意しております。
また、サーバーの換装やVPS/クラウドへの移行など、サーバー運用のお困りごとを丁寧にサポートいたします。
無料オンライン相談会はこちら
Winserverでは、無料オンライン相談会を実施中です。
20年以上の運用実績があるWinserverの専門スタッフが、社内環境のクラウド化、OSのサポート終了に伴う対応方法などについて、丁寧に回答いたします。
オンライン形式の無料個別相談会ですので、ぜひどなたでもお気軽にご参加ください。
Winserverのおすすめサービスはこちら
Winserverでは、Windows Serverを利用しやすい価格で快適にご利用いただけるよう、様々なサービスをご用意しております。
<Windows VPS>
※2週間無料トライアル実施中!
小規模環境におすすめの仮想専用サーバーで、Winserverの人気No.1サービスです。
<仮想デスクトップ>
※2週間無料トライアル実施中!
FXやテレワーク、開発環境に最適な仮想デスクトップです。
Officeアプリケーションなどを搭載したMicrosoft365製品を利用可能です。
<専用サーバー>
ご要望に合わせたサーバーを構築、設定する専用サーバーです。
お客様専用の筐体で、外部の影響を受けにくく、大規模環境に最適です。
Winserver紹介資料
Windows Server専門のホスティングサービス「Winserver(ウィンサーバー)」の基本資料です。 各サービスの概要、特徴をまとめています。Winserver紹介資料
Windows Server専門のホスティングサービス「Winserver(ウィンサーバー)」の基本資料です。 各サービスの概要、特徴をまとめています。
コメント