API(Application Programming Interface)は、異なるソフトウェア同士を連携するためのインターフェースです。
ゼロからプログラムを組むことなくソフトウェアの機能を拡張できるため、APIはソフトウェア開発に欠かせないものとなっています。
本記事では、APIのデーター連携の仕組みを解説するとともに、APIがもたらすビジネスでの活用方法やセキュリティのポイントについて詳しく解説します。
本記事を参考に、APIを活用してソフトウェア開発に役立ててください。
Windows VPSならWinserver!
Microsoft Hyper-V ×最新OSで快適に操作可能!
\2週間無料・全プランSSD搭載/
Winserverを無料で試す
目次
APIとは
APIとはアプリケーション・プログラミング・インタフェース(Application Programming Interface)の略で、異なるソフトウェアやプログラムが互いに通信をしてデーターの受け渡しや機能の共有を行うためのインターフェースです。
ソフトウェア開発者は、APIを利用することで連携を行うためのルールや命令を簡単に実現することができます。
近年はインターネットとWebブラウザを使ったWebサービスが主流であり、アプリケーションの開発には言語が異なっていても通信が可能なHTTP・HTTPS方式のWeb APIを用いる手法が注目されています。
Web APIとして公開されている既存のプログラムを活用することで、ゼロから開発する必要がなくなり、効率的な開発が可能となっています。
APIの仕組み
APIは以下のような仕組みになっています。
APIは、利用する側と提供する側の間で、リクエスト(要求)とレスポンス(応答)の形式や内容を定めたルールや契約です。
利用する側は、API提供者が公開したドキュメントなどを参考にして、必要な機能や情報をまとめたリクエストを送ります。
提供する側は、リクエストに応じてレスポンスを返します。
レスポンスには、利用する側が求めたデーターや処理結果などが含まれます。
これにより、別のシステムやサービスの機能や情報を簡単に組み込むことができます。
APIは、システムやサービスの連携を容易にし、開発効率やユーザー体験を向上させる役割を果たします。
APIの種類
APIは大きく分けて2つの種類があります。
プログラムAPI
プログラムAPIとは、ソフトウェアの内部機能にアクセスするためのAPIです。
他のソフトウェア開発者が、ライブラリやフレームワークの機能を利用できるように公開されます。
プログラムAPIは、関数やクラス、メソッドなどの形式で提供され、プログラムの組み込みや連携に利用されます。
Web API
ウェブAPIとは、HTTPプロトコルを使用してWebサーバーと通信するAPIです。
ウェブサービスを提供し、外部のクライアントアプリケーションからアクセスされます。
ウェブAPIは、特定のURI(Uniform Resource Identifier)に対してHTTPメソッドを使用して操作を行うことが一般的です。
Web APIを設計する場合、『RESTful API』と『SOAP API』という2つの異なったアプローチの視点があります。
この視点はAPIを考える上で、非常に重要なものとなっています。
Web APIの特徴
本章ではWeb APIとして代表的な『RESTful API』と『SOAP API』について解説します。
RESTful API
RESTful API(Representational State Transfer API)は、リソースとその状態を表現するという考え方に基づいています。
HTTPメソッド(GET、POST、PUT、DELETEなど)を使用してリソース操作を行います。
主な特徴として以下が挙げられます:
- Webアーキテクチャの原則に基づいて設計されたAPI
- URLでリソースを表現し、HTTPメソッド(GET、POST、PUT、DELETEなど)を使用して操作する。
- URLを通じてリソースを取得・作成・更新・削除する。
- リクエストやレスポンスはJSONやXMLといった軽量なデータフォーマットで行われる。
- キャッシュやステートレスな通信を活用することで、シンプルなAPIとなっている。
など
SOAP API
SOAP API(Simple Object Access Protocol API)は、Webサービス間の通信においても広く使用される別のアーキテクチャです。
SOAPはXMLベースのメッセージングプロトコルであり、リモートプロシーコールジャ(RPC)形式の通信です。
主な特徴として以下が挙げられます:
- XMLベースの通信プロトコルを使用している。
- XMLベースでのリクエストやレスポンスメッセージを作成して、HTTPなどを活用して送信する
- トランザクション処理を行う。
- WSDLを活用してAPIの概要やメッセージ形式の定義を行う。
- メッセージ指向でありRESTful APIに比べて重い場合がある
など
RESTful APIとSOAP APIの選び方
RESTful APIとSOAP APIがそれぞれどのような特徴を持っているのか見てきましたが、実際にどちらかを選ぶ際、目的やニーズに合わせてどのような視点で選ぶと良いのでしょうか。
ここでは、選択のポイントについて解説します。
RESTful APIを選択すべきポイントとは
こちらは、以下のようなポイントで判断しましょう。
- シンプルなデザインかどうか
- 軽量なデータフォーマットなので、リクエストなどのサイズを最小限に抑えるニーズがあるか
- Webブラウザやモバイルアプリで使うか
- クライアントとサーバー間でセッションを維持する必要がないこと(HTTPステートレス)
SOAP APIを選択すべきポイントとは
こちらは、逆に以下のようなポイントで判断しましょう。
- 高度なセキュリティが必要かどうか
- トランザクション処理が必要かどうか
- APIの明確な定義を行うかどうか(WSDLの対応)
- エラー通知などのハンドリングが必要かどうか
RESTful APIとSOAP APIを選択する際には上記ポイントを参考にして下さい。
APIのメリットやビジネスでの活用
APIを使うことで、どのようなメリットがあるのでしょうか。
また、ビジネスでAPIを活用することでどのような影響があり、どのような効果が期待できるのでしょうか。
APIのメリットとは
まずは、APIを使うことによって、どのようなメリットがあるのか考えてみましょう。
- 異なるソフトウェアやシステム間のデーター連携を可能にする
- 他のサービスやライブラリを使えることでソフトウェアの効率的な開発を可能にする
- システムのスケーラビリティにおける柔軟性の向上を可能にする
- 他のサービスなどで使われる機能を取り込むことによるカスタムエクスペリエンスの提供
- さまざまなプラットフォームでサービスが提供できることでのビジネスチャンスの拡大
- モバイルアプリの機能強化
- すでにあるプログラムを活用できるので、開発工数やコストを抑えられる
など
このようにAPIを使うことでさまざまなメリットが得られます。
ビジネスにおけるAPIの活用
単体でのソフトウェアやサービスとして活用するのでなく、APIでソフトウェアを連携させることはビジネスでも多くのメリットがあります。
例えば、以下のようなものです。
・ビジネスにおける新たな収益機会の創出:
他社にAPIなどを介して自社のサービスなどを提供することで、API利用のライセンス事業など新たな収益につながる。
・他社の製品やサービスとの連携によるパートナーシップの拡大:
他社の製品やサービスとシームレスに連携できることで、他の企業との連携が拡大できる。
・新たな市場への参入の促進:
APIを介して自社のサービスや機能を他のプラットフォームに提供できる。その結果、既存の市場に加えて新たな市場への展開も期待できる。
・より多くの機能やサービスを提供することによる顧客満足度の向上:
APIを使うことでより多様な機能やサービスを提供できるようになり、利便性の向上につながる。
・APIの利用のレベルによる収益モデルの強化:
APIでは、アクセス制御などが出来るので、APIの制限によってさまざまな料金モデルを提供することができる。
・製品やサービスの競争力の向上:
APIを活用することによる迅速な開発と提供の結果、競合他社に先んじて新機能を実装したり、市場の変化に柔軟に対応したりできる。
このように、ビジネスの場面でのAPIによって成長や競争力を高めることが出来る可能性があります。
こうしたAPIの可能性を活かすことで、市場での立場を強化したり、新たなビジネスチャンスを創出したりすることが可能です。
APIとセキュリティ
近年は、不正アクセスやマルウェアなどのサイバー攻撃が大きな問題となるなどセキュリティが重要な要素となっています。
そうした中で、ソフトウェアやシステムで重要な要素であり、脆弱性の要因ともなりうるAPIには、高いセキュリティレベルが求められます。
APIのセキュリティは、どのように対応すれば良いのでしょうか。
2021.02.18
マルウェアとは。種類、感染防止策、検知方法をわかりやすく解説。
パソコンやスマートフォンなどを使っていると、ウイルスや迷惑メールなどさまざまなサイバー攻撃に遭う時があります。最近では、サイバー攻撃...
APIとセキュリティ対策については、以下のようなポイントを抑えるべきと考えましょう。
- 高度な認証と認可のメカニズム(OAuthなど)の実装
- HTTPSを使用した暗号化通信
- データを暗号化する
- エラーハンドリングを適切に行う
- 不正な入力等による攻撃を防御
- APIトラフィックの監視
- バージョン管理
- セキュリティや脆弱性のテスト
APIは外部から利用されることが多いため、セキュリティを徹底することで信頼性の高いサービスを提供するように心がけてください。
APIの未来とは
APIは、さまざまなソフトウェアやシステムで活用される仕組みですが、将来はどのような方向へ進んでいくのでしょうか。
最後にAPIの未来について考えてみましょう。
APIの将来の展望には、さまざまな可能性が考えられます。
例えば、以下のようなものがその一例です。
・RESTful APIに代わるGraphQLの普及:
Facebookによって開発されたGraphQLは、より効率良く堅牢で柔軟であるという特徴を持つが、APIの自由度が高いため、RESTful APIに比べるとフロントエンドとバックエンドの連携した開発が可能となる。
・ヘッドレスCMSとAPIの統合:
新しい仕組みのCMSであるヘッドレスCMS(ヘッドレス=フロントエンドがなくなる)でAPIを使うことで、より柔軟性やスケーラビリティが向上したWebサービスの開発が可能となる。
・エッジコンピューティングとAPIの活用:
エッジコンピューティングとクラウドをうまくつなぐ架け橋としてAPIが使われる。
・マイクロサービスアーキテクチャとAPIの活用:
ソフトウェア開発では、さまざまなサービスを個別に開発(マイクロサービス)し、それらを結びつけて製品にする流れがこれからより進む。APIは、それらサービス同士を結びつける仕組みとして大きな役割を果たす。
・AIとAPIの融合:
自然言語処理や画像認識、機械学習などAI関連のさまざまな技術がAPIを使うことで、ソフトウェアなどに組み込むことが可能となる。
・セキュリティとプライバシー保護の向上:
APIは、さまざまなプログラム同士のデーターの交換を行うため、よりセキュリティ上のリスクを下げるための動きが活発になることが考えられる。
このように将来的にAIなど新しい技術の利用がより進むことで、APIにはさまざまな変化がもたらされることは間違いないと言えます。
まとめ
今回はAPIの機能や役割である「データー連携ややりとり」「カスタムエクスペリエンスの提供」といった点について解説するとともに、それらがもたらすビジネスチャンスの可能性などについても考えました。
さらにはセキュリティのポイントや未来の展望など、実際に使う上でとても大切なポイントについても取り上げました。
本記事を参考にAPIがどのようなものかを理解し、目的に合わせて適切な使い方をすることで、ソフトウェアやサービスをより強力なものとしてください。
Windows Serverは「Winserver」にお任せ!
WinserverはWindowsサーバーのホスティングサービスで、20年以上の実績があります。
VPS、仮想デスクトップ、専用サーバーなどの豊富なサービスを「高品質・低価格」で提供しています。
Windows Serverを始めて使う方や、サーバー構成にお悩みの方は、ぜひ一度Winserverまでお問い合わせください。
導入前のお悩みから専門のスタッフが丁寧にサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
Windows ServerはWinserver
- Windows VPS(2週間無料トライアル実施中!)
小規模環境におすすめの仮想専用サーバーです。
- 仮想デスクトップ(2週間無料トライアル実施中!)
テレワークやFXに最適な仮想デスクトップです。
Officeアプリケーションなどを搭載したMicrosoft365製品を利用することができます。
- 共用サーバー(2週間無料トライアル実施中!)
Webサイトやブログを始めたい方には、共用サーバーがおすすめです。
WordPressやEC-CUBEなど人気のCMSを、コントロールパネル上から簡単にインストールすることができます。
専用サーバーやクラウドもWinserver
Winserverでは、お客様の要件に合わせたサーバーを構成する「専用サーバー」や、AWSなどの各種クラウドサービスの運用を代行する「クラウドマネージド」も提供しております。
これらのお悩みをお持ちの方は、お気軽にWinserverまでお問い合わせください。
- Windows Serverの構成を自由にカスタマイズしたい
- GPUを搭載したサーバーを利用したい
- 初期構築や監視などのサーバー運用業務を外注したい
- AWSなどの各種クラウドを利用したい
VPS紹介資料
Winserverで一番人気のVPSの概要、特徴、料金プランをまとめた資料です。
Windows VPSの他、オンラインセラー向けの「PRIMA VPS」や、会計専用ソフトをインストールした「VPS for 会計ソフト」などについても紹介しています。
VPS紹介資料
Winserverで一番人気のVPSの概要、特徴、料金プランをまとめた資料です。
Windows VPSの他、オンラインセラー向けの「PRIMA VPS」や、会計専用ソフトをインストールした「VPS for 会計ソフト」などについても紹介しています。