昨年2020年12月、CentOSのプロジェクト終了という衝撃のニュースが発表されました。
現行の最新版であるCentOS 8は、今年2021年12月31日にサポートが終了します。
CentOS 8のひとつ前のバージョンであるCentOS 7は、現在も多くの企業のシステムで利用されています。
このCentOS 7は、いつまでサポートが継続されるのでしょうか。
また、どのような環境に移行すれば良いのでしょうか。
▼ CentOS 8のサポート終了について
2022.04.07
CentOS 8のサポート終了について。課題と代替手段を解説
2020年12月、CentOSの開発を行っているCentOS Projectから、CentOS 8のサポートを2021年12月31日に終了す...
Unix/LinuxをVPSで利用するなら
ミライサーバー
\2週間無料・全プランSSD搭載/
ミライサーバーを無料で試す
CentOSプロジェクトの終了
2020年12月8日、これまでCentOS Linuxの開発や配布を行ってきたCentOS Projectから、CentOSの開発やサポートを終了することが発表されました。
CentOSは「Redhat Enterprise Linux」と機能的に互換性のあるLinuxディストリビューションとして、ビジネス市場で幅広く活用されています。
そのため、このニュースは多くの利用者にとって予想外の出来事であり、多大な衝撃を与えることとなりました。
発表された内容は主に2点です。
- CentOSの開発やサポートは2021年末で終了する
- 現行CentOS 8のサポート期限は当初の2029年5月31日でなく、2021年12月31日となる
サポート期限はどうなる?
プロジェクトの終了にあたって、皆さんがもっとも気になることは「サポート期限」ではないでしょうか。
「いつまでサポートされるのか」「どのレベルまでサポートされるのか」ということは、ビジネスユースにおいて非常に重要です。
CentOS Projectが発表した各バージョンのサポート期限は下記の通りです。
- CentOS 8 → 2021年12月末でサポート終了
- CentOS 7 → 2024年6月末でサポート終了
企業で幅広く利用されているCentOS 7については、予定通り2024年6月末までサポートを継続すると発表されています。
CentOS 8のサポート期限終了に伴う課題や、代替手段についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
2022.04.07
CentOS 8のサポート終了について。課題と代替手段を解説
2020年12月、CentOSの開発を行っているCentOS Projectから、CentOS 8のサポートを2021年12月31日に終了す...
移行はどうすれば良い?
サポートが切れたOSを利用すると、様々なセキュリティリスクが発生します。
- 脆弱性などの問題が発生した場合にも、修正が行われない
- OS上で使用するアプリケーションが更新できない
これらのセキュリティリスクを回避するためには、CentOS 7のサポート期限である2024年6月末までに、OSの移行を完了させる必要があります。
では、どういった移行パスがあるのでしょうか。
- Redhat Enterprise Linuxへの移行
- CentOS Streamへ移行
- 互換Linuxへの移行
一時的な対応として、有償でCentOS 7のサポートを独自に延長するサービスもあります。
ただ、いつかは移行する必要があることを考えると、上記の3つを検討するほうが良いでしょう。
▼CentOSなどUnix系VPSが月額495円~利用可能!▼
どの移行パスを選択すれば良い?
先の章では3つの移行パスについて取り上げました。
それぞれの移行パスには、どのような特徴があるのでしょうか。
また、どの方法を選択するのが良いでしょうか。
移行パスの比較
具体的にそれぞれの移行パスを比較してみましょう。
移行パス | Redhat Enterprise Linux(RHEL) | CentOS Stream | 互換Linux |
---|---|---|---|
概要 | 商用のRHELに移行する | RHELの開発ストリームであるCentOS Streamに移行する | 他のRHEL互換Linuxに移行する |
移行先例 | RHEL 8 | CentOS Stream | Miracle Linux Alma Linux Rocky Linux など |
メリット | 信頼性と安定性が高い 商用ディストリビューションとして充実したサポートが受けられる | CentOSを開発してきたCentOS Projectが開発しているため安心感がある | 引き続きREL互換Linuxを無償で利用し続けることができる |
デメリット | 有償である | 開発版である 常に更新されるローリングリリース形態を取るので、従来と同じ運用が困難 | ディストリビューションを変更する必要がある |
どれが良いの?
3つの移行パスについて解説しましたが、いずれの方法にもメリットやデメリットがあります。
では、具体的にどの方法を選択すべきなのでしょうか。
結論としては、以下の2つのパターンに分けられます。
有償サービスを選択可能な場合
Redhat Enterprise Linuxへの移行がおすすめ!
有償サービスを選択不可な場合
互換Linuxへの移行がおすすめ!
なお、CentOS Streamは、今までと運用が大きく変わることや、開発ストリームであることを考えると、選択肢としておすすめしません。
まとめ
昨年2020年12月にCentOS Projectから発表されたCentOS Linuxの終了は、CentOSの利用者に大きな衝撃を与えました。
この発表を受けて、CentOSを使っているシステムでは、以下のいずれかでOS移行の対応が必要となりました。
- 商用版RHELへの移行
- CentOS Streamへの移行
- 互換Linuxへの移行
おすすめの選択肢は「商用版RHELへの移行」か「互換Linuxへの移行」です。
どちらを選択した場合でも、移行は計画的かつ余裕をもって行う必要があるので、それを念頭に進めましょう。
CentOS 7・8と新しいCentOS Streamの違い、RHEL互換Linuxについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。
2022.04.07
CentOS 8のサポート終了について。課題と代替手段を解説
2020年12月、CentOSの開発を行っているCentOS Projectから、CentOS 8のサポートを2021年12月31日に終了す...
また、サポート終了が同じように話題となっているWindows Server 2012/R2のサポート期限については、こちらで詳しく解説しています。
2021.07.08
迫るWindows Server 2012/R2のサポート期限。対応は出来ていますか?
Winserverは、Windows Server専門のレンタルサーバーを提供するホスティング事業者です。Windows Serve...
サーバー安心パック紹介資料
「サーバー安心パック」は、Winserverが提供するマネージドサービスです。
サーバーについての技術や知識に不安がある方もご安心ください。
Winserverの専門スタッフが、初期構築や運用業務などを代行いたします。
本資料では、サービス内容、特徴、料金プランをご紹介しています。
サーバー安心パック紹介資料
「サーバー安心パック」は、Winserverが提供するマネージドサービスです。
サーバーについての技術や知識に不安がある方もご安心ください。
Winserverの専門スタッフが、初期構築や運用業務などを代行いたします。
本資料では、サービス内容、特徴、料金プランをご紹介しています。