「WEBコントロールパネル」より、お使いのサーバーが起動中かご確認ください。
起動中にもかかわらず症状が改善されない場合は、一度サーバーの再起動をお試しください。(シャットダウン→起動)※再起動には10分程度かかる場合がございます。
それでも改善されない場合は、お手数ですが弊社サポートまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
アップグレードのみ可能でございます。
変更を希望のお客様はお問い合わせフォームより、「ご契約IPアドレス」「変更希望のOS」をご記載の上、お問い合わせください。
※ご依頼につきましてはご登録メールアドレスからのご連絡のみ受付となります。
※お客様のサーバー状態によっては変更でき兼ねる場合がございます。
※OSの変更には作業費用(5,000円(税抜))が発生いたします。
可能でございます。
お問い合わせフォームにて「ご契約IPアドレス」「OS初期化希望」をご記載の上、お問い合わせください。
※ご依頼につきましてはご登録メールアドレスからのご連絡のみ受付となります。
※OSを初期化した場合、サーバーのデータはリセットとなりますので、事前にお客様にてバックアップを取っていただくようお願いいたします。
※OSの変更には作業費用(5,000円(税抜))が発生いたします。
オプションにて可能でございます。
料金につきましては各サービスページのオプション一覧からご確認いただけます。
追加希望のお客様は、お問い合わせフォームにて「ご契約IPアドレス」「ディスク容量追加希望」をご記載の上、お問い合わせください。
※ディスクの追加は10GB単位となります。
※ご依頼につきましてはご登録メールアドレスからのご連絡のみ受付となります。
※お客様のご契約プランによっては変更でき兼ねる場合がございます。
※日割りはございません。追加いただいたご利用月分から1ヶ月分月額料金が発生いたします。
申し訳ございません。プラン変更につきましては、同サービス内のプランのみ可能となっております。
<例>
HDD19-1G → HDD19-2G ○(プラン変更可能)
HDD19-1G → SSD1902-1G ×(プラン変更不可)
別のサービスへのプラン変更をご希望の場合は、現在のプランを解約しご希望のサービスプランをご契約・移行していただく必要がございます。
可能でございます。
ご希望のお客様はお問い合わせフォームにて「ご契約IPアドレス」「変更希望のプラン名」をご記載の上、ご連絡ください。
※ご依頼につきましてはご登録メールアドレスからのご連絡のみ受付となります。
※プラン変更されるお日にちによっては当月の月額料金はご変更前後のプランの月額料金の日割の合算となります。
申し訳ございません。弊社サービスの特性上、プランダウンはお受けできません。
現在ご利用中のプランより下位スペックのサーバーをご希望の場合、現在のプランを解約しご希望のプランを新たにご契約・移行していただく必要がございます。
オプションにて可能でございます。
料金につきましては各サービスページのオプション一覧からご確認いただけます。
追加希望のお客様は、お問い合わせフォームにて「ご契約IPアドレス」「メモリ追加希望」をご記載の上、お問い合わせください。
※メモリの追加は1GB単位となります。
※ご依頼につきましてはご登録メールアドレスからのご連絡のみ受付となります。
※お客様のご契約プランによっては変更でき兼ねる場合がございます。
※日割りはございません。追加いただいたご利用月分から1ヶ月分月額料金が発生いたします。
オプションにて可能でございます。
料金につきましては各サービスページのオプション一覧からご確認いただけます。
追加希望のお客様は、お問い合わせフォームにて「ご契約IPアドレス」「CPU追加希望」をご記載の上、お問い合わせください。
※CPUの追加は1コア単位となります。
※ご依頼につきましてはご登録メールアドレスからのご連絡のみ受付となります。
※お客様のご契約プランによっては変更でき兼ねる場合がございます。
※日割りはございません。追加いただいたご利用月分から1ヶ月分月額料金が発生いたします。
VPSをご契約中のお客様につきましては、オプションの追加にてOfficeをご利用いただけます。
なお、Officeをご利用いただくには、「Office 2016 Standard」オプションの他に、ご利用人数分の「Remote Desktop Services License」のオプションの同時購入が必要となります。
また、弊社では「Office 2016 Standard」がプリインストールされた専用プランをご用意しております。
詳しくは仮想デスクトップ WD-OFFICEをご覧ください。
可能でございます。
弊社から初回にお渡しするユーザーアカウントの他に、お客様にてリモート接続可能なユーザーアカウントを作成頂きましたらご利用中のサーバーに2アカウント同時に接続可能となります。
なお、リモートデスクトップ接続でログイン後に各アカウントで閲覧できるデスクトップの内容は同時共有できません。(それぞれのデスクトップ画面となります。)
Microsoft社製の有償ライセンスソフト(Word / Excelなど)を除き制限はございません。
※他のお客様に影響が発生するようなCPU負荷、ネットワーク使用量などが見られた場合は制限させていただくことがございます。
弊社のVPSレンタル―サーバーをご利用中のお客様のための管理画面となっております。
WEBコントロールパネルでは、サーバーのシャットダウンや起動がお客様にて操作可能でございます。
「WEBコントロールパネル」
※ログイン情報につきましては、ご契約開始時にメールのPDFにてご案内させていただいております。
弊社からご提供するVPSへは、ご自身のPCのリモートデスクトップソフトを通して接続、ご利用いただきます。
ご契約開始時にメールのPDFにてご案内させていただいております設定情報及びログイン情報にて接続しご利用ください。
弊社のVPSはサーバー一台につき一つの固定グローバルIPアドレスを割り当てております。
接続方法につきましては、こちらのマニュアルをご参照ください。
お客様にて追加していただけます。
追加方法につきましては、こちらのマニュアルをご参照ください。
お客様にて変更していただけます。
パスワードの変更方法につきましては、こちらのマニュアルをご参照ください。
ファイルなどのダウンロードができない場合につきましては、こちらのマニュアルを参照してください。
以下からお客様のご希望のOSをお選びいただけます。
【ご提供可能OS】Windows Server 2019 / 2016 / 2012R2
VPSのご契約に関しましては、お客様にてサーバー内で構築いただくことでご利用可能でございます。
可能でございます。
設定および接続方法につきましては、こちらのマニュアルをご参照ください。
HDDとSSDではストレージのタイプが異なります。
SSDはHDDより高速にデータの読み書きができるので、起動や処理速度が気になる方はSSDがおすすめです。
※ご契約プランの容量やOSによって異なります。
弊社のレンタルサーバーにつきましては、サーバーのメモリを動的メモリに設定しご提供しております。
サーバー内でご確認いただく値は現時点でサーバーに割り当てられている(使用されている)メモリ量となり、ご契約プランのメモリ量ではございません。
そのため、実際のご契約プランのメモリ量より小さく見える場合がございますが、サーバーのメモリ要求(使用量)に応じてご契約プランに沿った値までメモリをご使用いただけます。
動的メモリでの表示が気になる場合は、静的メモリへの変更も承っております。
変更を希望のお客様は、お問い合わせフォームにて、「ご契約IPアドレス」「静的メモリへの変更希望」をご記載の上、お問い合わせください。
弊社のレンタルサーバーにつきましては、サーバーのメモリを動的メモリに設定しご提供しております。
動的メモリはサーバーのメモリ要求(使用量)に対して、適切なメモリを割り当てる方式であり、サーバーはお客様自身で何も作業されていない状態でもOSなどで最低限必要なメモリは常に使用しています。
そのため、サーバー内でメモリ量を確認すると値が高く見える場合がございますが、 サーバーのメモリ要求(使用量)に応じてご契約プランに沿った値までメモリをご使用いただけます。
動的メモリでの表示が気になる場合は、静的メモリへの変更も承っております。
変更を希望のお客様は、お問い合わせフォームもしくにて「ご契約IPアドレス」「静的メモリへの変更希望」をご記載の上、お問い合わせください。
ご利用中のサーバーのメモリ設定が動的メモリの場合、SQL Serverとの相性の悪く、動きに制限が出る可能性がございます。
動的メモリでの表示が気になる場合は、静的メモリへの変更も承っております。
変更を希望のお客様は、お問い合わせフォームにて、「ご契約IPアドレス」「静的メモリへの変更希望」をご記載の上、お問い合わせください。
WEBコントロール画面よりお客様にて行っていただけます。
「WEBコントロールパネル」より、ご利用中のIPアドレスとパスワードでログインいただき、シャットダウンと起動が可能です。
※ログイン情報につきましては、ご契約開始時にメールのPDFにてご案内させていただいております。
申し訳ございません。システムの都合上、ご契約後のOSのダウングレードはお受けできません。
ご利用中のOSより下位バージョンに変更をご希望の場合は、現在のプランを解約しご希望のプランを新たにご契約・移行していただくか、OSの初期化を行う必要がございます。
※OSの初期化のご依頼につきましてはご登録メールアドレスからのご連絡のみ受付となります。
※お客様のご契約プランによっては変更でき兼ねる場合がございます。
※OSの初期化には作業費用(5,000円(税抜)が発生いたします。
オプション「Microsoft Office Pro」にて可能でございます。(1,800円/月(税抜))
追加希望のお客様は、お問い合わせフォームにて「ご契約IPアドレス」「Microsoft Office Proを希望」をご記載の上、お問い合わせください。
※ご依頼につきましてはご登録メールアドレスからのご連絡のみ受付となります。
※日割りはございません。追加いただいたご利用月分から1ヶ月分月額料金が発生いたします。
Express Edition等の無償版であれば、お客様にてインストールの上ご利用いただくことが可能でございます。
なお、Web EditionやStandard Edition等の有償版の利用をご希望の場合は、弊社にてライセンス(オプション)を購入いただく必要がございます。
追加希望のお客様は、お問い合わせフォームにて「ご契約IPアドレス」「Web Edition(又はStandard Edition等)を希望」をご記載の上、お問い合わせください。
※ご依頼につきましてはご登録メールアドレスからのご連絡のみ受付となります。
※日割りはございません。追加いただいたご利用月分から1ヶ月分月額料金が発生いたします。
定期的に行われるWindows Update適用後の再起動は時間を要します。
このとき、無理に接続を試みたり再起動を繰り返し実行したりするとサーバーが破損する可能性がございますので、何もせずしばらく経ってから接続できるか確認をお願いいたします。
それでも改善されない場合は、お手数ですが弊社サポートまでお問い合わせいただきますようお願いいたします。
必須ではございません。Windows Updateについては、お客様にて任意で適用ください。
なお弊社としましては、快適な状態でご利用いただくためWindows Updateを適用いただき、常時最新の状態でご利用いただくことを推奨しております。
申し訳ございません。弊社ではバックアップサービスは提供しておりません。
必要なデータにつきましては、お客様にてローカルに保持いただきますようお願いいたします。
恐れ入りますが、インターネットインフォメーションサービス(IIS)は標準設定ではインストールされておりません。
ご利用の際は、お客様にてインストールをお願いいたします。
海外からのアクセスの場合、弊社ネットワーク機器によって通信が遮断されている可能性がございます。
お問い合わせフォームにて「お客様環境のグローバルIPアドレス」をご連絡いただけましたら、調整を行います。
ブラウザについては、Google Chromeを含め標準設定ではインストールされておりません。
ご利用の際は、お客様にてインストールをお願いいたします。
レンタルサーバーに単独接続される場合はオプションは必要ございません。
ご自身のPCに搭載のリモートデスクトップ接続アプリよりレンタルサーバーに接続しご利用ください。
(接続方法など詳しくはこちら)
オプション「Remote Desktop Service Lisence」は、レンタルサーバーに同時接続されるユーザーアカウントの数によって必要となります。
VPSプランの場合、デフォルトで2ユーザーまで同時接続可能です。
そのため、下記のような場合は、接続される人数分の「Remote Desktop Service Lisence」のご契約が必要となります。
・同時に3ユーザー以上接続する場合
・Microsoft Office等のMicrosoft製品をご利用になる場合
※この場合はデスクトップ目的での使用となるため、接続が1ユーザーのみでも「Remote Desktop Service Lisence」が必要となります。
パスワードにつきましては、弊社にて初期設定時のパスワードに再設定させていただきます。
ご希望の場合は、ご登録メールアドレスより「パスワード再設定希望」の旨をご連絡ください。
お客様にて変更いただいて問題ございません。
なお、変更される際は第三者から推測されにくいパスワードを設定いただき、失念されないようご注意ください。
(任意で設定されたパスワードにつきましては、お問い合わせいただきましても弊社では分かりかねます。)
「japansys」アカウントは弊社の運用管理アカウントでございます。
このアカウントを使用しお客様のサーバー状況を確認させていただく場合があり、サポートなどの際に必要なものとなります。
そのため、削除や変更等はされないようお願いいたします。