Windows VPS

VPS(仮想専用サーバー)

サーバーを管理目的で利用するためのサービスです。
Windows Serverの管理者権限を貸与するため、
サーバーの設定や、ソフトウェアのインストールを自由に行えます。

「Webサーバーの構築」や「ファイルサーバーによるファイルの共有」など、
幅広い用途に適しています。

※表示価格は全て税込です。
Windows VPS

料金プラン

VPS23-1G
プラン
月額
1,045円~
メモリデータを記憶する部品です。データやプログラムを一時的に記憶する部品で、コンピュータでは、主記憶を担当します。例えるなら、机や作業台をイメージすると分かりやすいでしょう。何か取り組む際に、机の上に教科書や書類、筆記用具などを置きますが、この机が広ければ広いほど、作業がしやすく捗ります。メモリもこれと同じことが言えます。パソコンで何かプログラムを開く際に、メモリを机のように利用します。そのため、メモリの容量が大きければ大きいほど、沢山のプログラムを動かすことができるのです。
1GB
SSDSSDは、「Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)」の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置です。この数値が大きいほど沢山のデータを保存することが可能です。HDDと比べて、読み書きの速度が非常に速いのが特徴ですが、1ドライブあたりの容量が少なく、容量単価としては高くなります。サーバーの利用方法として、ディスクの読み書きが多い方は、SSDプランがおすすめです。
120GB
コアCPUの中で独立して演算・制御する装置のことを指します。コアの数だけ複数回路が形成されるため、並列処理を行うことが可能です。VPSや仮想デスクトップでのコアは、vCPU(Virtual CPU(仮想プロセッサ))と言います。物理的なコンピュータで稼働しているCPUとは異なり、弊社が提供するサーバー(VPS・仮想デスクトップ)内でのコアの数になります。
3コア
初期費用
0円
2週間無料!
VPS23-2G
プラン
月額
2,090円~
メモリデータを記憶する部品です。データやプログラムを一時的に記憶する部品で、コンピュータでは、主記憶を担当します。例えるなら、机や作業台をイメージすると分かりやすいでしょう。何か取り組む際に、机の上に教科書や書類、筆記用具などを置きますが、この机が広ければ広いほど、作業がしやすく捗ります。メモリもこれと同じことが言えます。パソコンで何かプログラムを開く際に、メモリを机のように利用します。そのため、メモリの容量が大きければ大きいほど、沢山のプログラムを動かすことができるのです。
2GB
SSDSSDは、「Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)」の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置です。この数値が大きいほど沢山のデータを保存することが可能です。HDDと比べて、読み書きの速度が非常に速いのが特徴ですが、1ドライブあたりの容量が少なく、容量単価としては高くなります。サーバーの利用方法として、ディスクの読み書きが多い方は、SSDプランがおすすめです。
150GB
コアCPUの中で独立して演算・制御する装置のことを指します。コアの数だけ複数回路が形成されるため、並列処理を行うことが可能です。VPSや仮想デスクトップでのコアは、vCPU(Virtual CPU(仮想プロセッサ))と言います。物理的なコンピュータで稼働しているCPUとは異なり、弊社が提供するサーバー(VPS・仮想デスクトップ)内でのコアの数になります。
4コア
初期費用
0円
2週間無料!
VPS23-4G
プラン
月額
3,850円~
メモリデータを記憶する部品です。データやプログラムを一時的に記憶する部品で、コンピュータでは、主記憶を担当します。例えるなら、机や作業台をイメージすると分かりやすいでしょう。何か取り組む際に、机の上に教科書や書類、筆記用具などを置きますが、この机が広ければ広いほど、作業がしやすく捗ります。メモリもこれと同じことが言えます。パソコンで何かプログラムを開く際に、メモリを机のように利用します。そのため、メモリの容量が大きければ大きいほど、沢山のプログラムを動かすことができるのです。
4GB
SSDSSDは、「Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)」の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置です。この数値が大きいほど沢山のデータを保存することが可能です。HDDと比べて、読み書きの速度が非常に速いのが特徴ですが、1ドライブあたりの容量が少なく、容量単価としては高くなります。サーバーの利用方法として、ディスクの読み書きが多い方は、SSDプランがおすすめです。
250GB
コアCPUの中で独立して演算・制御する装置のことを指します。コアの数だけ複数回路が形成されるため、並列処理を行うことが可能です。VPSや仮想デスクトップでのコアは、vCPU(Virtual CPU(仮想プロセッサ))と言います。物理的なコンピュータで稼働しているCPUとは異なり、弊社が提供するサーバー(VPS・仮想デスクトップ)内でのコアの数になります。
6コア
初期費用
0円
2週間無料!
VPS23-6G
プラン
月額
6,160円~
メモリデータを記憶する部品です。データやプログラムを一時的に記憶する部品で、コンピュータでは、主記憶を担当します。例えるなら、机や作業台をイメージすると分かりやすいでしょう。何か取り組む際に、机の上に教科書や書類、筆記用具などを置きますが、この机が広ければ広いほど、作業がしやすく捗ります。メモリもこれと同じことが言えます。パソコンで何かプログラムを開く際に、メモリを机のように利用します。そのため、メモリの容量が大きければ大きいほど、沢山のプログラムを動かすことができるのです。
6GB
SSDSSDは、「Solid State Drive(ソリッドステートドライブ)」の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置です。この数値が大きいほど沢山のデータを保存することが可能です。HDDと比べて、読み書きの速度が非常に速いのが特徴ですが、1ドライブあたりの容量が少なく、容量単価としては高くなります。サーバーの利用方法として、ディスクの読み書きが多い方は、SSDプランがおすすめです。
400GB
コアCPUの中で独立して演算・制御する装置のことを指します。コアの数だけ複数回路が形成されるため、並列処理を行うことが可能です。VPSや仮想デスクトップでのコアは、vCPU(Virtual CPU(仮想プロセッサ))と言います。物理的なコンピュータで稼働しているCPUとは異なり、弊社が提供するサーバー(VPS・仮想デスクトップ)内でのコアの数になります。
7コア
初期費用
0円

VPS23-1G
プラン
月額
1,045円~
メモリデータを記憶する部品です。データやプログラムを一時的に記憶する部品で、コンピュータでは、主記憶を担当します。例えるなら、机や作業台をイメージすると分かりやすいでしょう。何か取り組む際に、机の上に教科書や書類、筆記用具などを置きますが、この机が広ければ広いほど、作業がしやすく捗ります。メモリもこれと同じことが言えます。パソコンで何かプログラムを開く際に、メモリを机のように利用します。そのため、メモリの容量が大きければ大きいほど、沢山のプログラムを動かすことができるのです。
1GB
HDDHDDは、「Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)」の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置です。この数値が大きいほど沢山のデータを保存することが可能です。SSDと比べて、1ドライブで保存できるデータ量が大きく、容量単価としては安価なのが特徴ですが、その分ディスクの読み書きの速度はSSDに劣ります。サーバーの利用方法として、大容量のストレージが必要な方はHDDプランがおすすめです。
150GB
コアCPUの中で独立して演算・制御する装置のことを指します。コアの数だけ複数回路が形成されるため、並列処理を行うことが可能です。VPSや仮想デスクトップでのコアは、vCPU(Virtual CPU(仮想プロセッサ))と言います。物理的なコンピュータで稼働しているCPUとは異なり、弊社が提供するサーバー(VPS・仮想デスクトップ)内でのコアの数になります。
3コア
初期費用
0円
2週間無料!
VPS23-2G
プラン
月額
2,090円~
メモリデータを記憶する部品です。データやプログラムを一時的に記憶する部品で、コンピュータでは、主記憶を担当します。例えるなら、机や作業台をイメージすると分かりやすいでしょう。何か取り組む際に、机の上に教科書や書類、筆記用具などを置きますが、この机が広ければ広いほど、作業がしやすく捗ります。メモリもこれと同じことが言えます。パソコンで何かプログラムを開く際に、メモリを机のように利用します。そのため、メモリの容量が大きければ大きいほど、沢山のプログラムを動かすことができるのです。
2GB
HDDHDDは、「Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)」の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置です。この数値が大きいほど沢山のデータを保存することが可能です。SSDと比べて、1ドライブで保存できるデータ量が大きく、容量単価としては安価なのが特徴ですが、その分ディスクの読み書きの速度はSSDに劣ります。サーバーの利用方法として、大容量のストレージが必要な方はHDDプランがおすすめです。
250GB
コアCPUの中で独立して演算・制御する装置のことを指します。コアの数だけ複数回路が形成されるため、並列処理を行うことが可能です。VPSや仮想デスクトップでのコアは、vCPU(Virtual CPU(仮想プロセッサ))と言います。物理的なコンピュータで稼働しているCPUとは異なり、弊社が提供するサーバー(VPS・仮想デスクトップ)内でのコアの数になります。
4コア
初期費用
0円
2週間無料!
VPS23-4G
プラン
月額
3,850円~
メモリデータを記憶する部品です。データやプログラムを一時的に記憶する部品で、コンピュータでは、主記憶を担当します。例えるなら、机や作業台をイメージすると分かりやすいでしょう。何か取り組む際に、机の上に教科書や書類、筆記用具などを置きますが、この机が広ければ広いほど、作業がしやすく捗ります。メモリもこれと同じことが言えます。パソコンで何かプログラムを開く際に、メモリを机のように利用します。そのため、メモリの容量が大きければ大きいほど、沢山のプログラムを動かすことができるのです。
4GB
HDDHDDは、「Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)」の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置です。この数値が大きいほど沢山のデータを保存することが可能です。SSDと比べて、1ドライブで保存できるデータ量が大きく、容量単価としては安価なのが特徴ですが、その分ディスクの読み書きの速度はSSDに劣ります。サーバーの利用方法として、大容量のストレージが必要な方はHDDプランがおすすめです。
400GB
コアCPUの中で独立して演算・制御する装置のことを指します。コアの数だけ複数回路が形成されるため、並列処理を行うことが可能です。VPSや仮想デスクトップでのコアは、vCPU(Virtual CPU(仮想プロセッサ))と言います。物理的なコンピュータで稼働しているCPUとは異なり、弊社が提供するサーバー(VPS・仮想デスクトップ)内でのコアの数になります。
6コア
初期費用
0円
2週間無料!
VPS23-6G
プラン
月額
6,160円~
メモリデータを記憶する部品です。データやプログラムを一時的に記憶する部品で、コンピュータでは、主記憶を担当します。例えるなら、机や作業台をイメージすると分かりやすいでしょう。何か取り組む際に、机の上に教科書や書類、筆記用具などを置きますが、この机が広ければ広いほど、作業がしやすく捗ります。メモリもこれと同じことが言えます。パソコンで何かプログラムを開く際に、メモリを机のように利用します。そのため、メモリの容量が大きければ大きいほど、沢山のプログラムを動かすことができるのです。
6GB
HDDHDDは、「Hard Disk Drive(ハードディスクドライブ)」の略で、データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり読み出したりする記憶装置です。この数値が大きいほど沢山のデータを保存することが可能です。SSDと比べて、1ドライブで保存できるデータ量が大きく、容量単価としては安価なのが特徴ですが、その分ディスクの読み書きの速度はSSDに劣ります。サーバーの利用方法として、大容量のストレージが必要な方はHDDプランがおすすめです。
600GB
コアCPUの中で独立して演算・制御する装置のことを指します。コアの数だけ複数回路が形成されるため、並列処理を行うことが可能です。VPSや仮想デスクトップでのコアは、vCPU(Virtual CPU(仮想プロセッサ))と言います。物理的なコンピュータで稼働しているCPUとは異なり、弊社が提供するサーバー(VPS・仮想デスクトップ)内でのコアの数になります。
7コア
初期費用
0円

Windows VPS

VPSとは

  • VPSとは、Virtual Private Serverの頭文字を取ったもので、日本語にすると「仮想専用サーバー」です。お客さま専用の仮想サーバーを作成し、管理者権限を貸与してサーバーをお渡しするサービスです。

    例えるなら、専用サーバーは「一軒家」、共用サーバーは「シェアハウスの一室」、VPSは「マンションの一室」とイメージしてみてください。
    シェアハウスの場合、リビングやキッチン・お風呂などの共有スペースは、シェアハウス内の複数ユーザーで利用するため、好きなタイミングで利用できない可能性があるのに対し、マンションではリビングやお風呂等を好きなタイミングで利用することができます。

    このように、1台の物理サーバー(建物)を複数のお客さまで共有する点は、共用サーバーもVPSも同じです。
    共用サーバーでは、サーバー内の複数のお客さまでリソース(共有スペース)を共有しますが、VPSではお客さま専用のサーバー領域を作成するため、他のお客さまの影響が少なくなります。

    また、共用サーバーでは、サーバーの設定を自由に変更することはできませんが、VPSではWindows Serverの管理者権限を貸与するため、OS上で可能な操作を自由に行うことができます。
    システム設定からログ調査などのサーバーの設定・環境構築・運用まで、自由に決めて実行でき、ソフトウェアなどのインストールも自由に行うことができます。

    サーバーの設定を自由に行いたい方におすすめのサービスです。サーバーの設定はちょっと…という方には共用サーバーをおすすめいたします。

    ※サーバーの初期設定やメンテナンスなどのVPSの保守・運用はお客さまにて実施する必要があります。
    ※MicrosoftOffice等のMicrosoft有償ライセンスが必要なソフトウェアはオプションにて追加する必要があります。

Windows VPS

Winserverと他社の比較

  Winserver A社 B社 C社
メモリ 1GB 1GB 1GB 1GB
SSD 120GB 50GB 35GB 100GB
コア 3コア 2コア 1コア 2コア
初期費用 0円 0円 0円 0円
月額費用 12ヶ月 1,045円 1,109円 913円 1,102円
Windows VPS

お申込みの流れ

  • お申込み

    お申込みには会員登録が必要となります。会員登録後に、お好きなプラン、トライアル利用の有無、オプション、お支払い方法を選択し、お申込み手続きを最後まで進めてください。
    お申込みが完了すると、登録メールアドレスへ自動配信メールが届きますので、お申込み内容の確認をお願いいたします。

  • ご入金確認&サービス開始手続き

    お支払方法がクレジットカード決済の場合、サービス開始手続きを行います。
    銀行振込、または、口座振替を選択した場合、自動配信メールに記載されている指定口座まで利用料の支払いをお願いいたします。
    入金確認が取れ次第、サービス開始手続きを行います。
    トライアル利用の場合、料金の引き落としはサービス開始から2週間後となります。

  • サービス開始

    利用料の入金確認日から1営業日以内にサービスを開始いたします。
    サービス開始時には、登録メールアドレスへサービス開始の案内メールが2通(サービス案内を添付したメールが1通/パスワードを記載したメールが1通)届きますので、サービス内容の確認をお願いいたします。
    トライアル利用の場合、この日から2週間無料でご利用いただけます。

Windows VPS

お客様の声

Windows VPS

よくあるご質問

Q利用中のプランからプランアップは可能ですか?
A可能でございます。
ご希望のお客様はお問い合わせフォームにて「ご契約IPアドレス」「変更希望のプラン名」をご記載の上、ご連絡ください。
QOSの変更やディスク容量/メモリ/CPUを追加することは可能ですか?
Aいずれも可能でございます。
OSはアップグレードのみ可能です。(作業費用:5,000円(税抜))
ディスク容量やメモリ、CPUの追加は、オプションにて追加が可能です。
お問い合わせフォームより、「ご契約IPアドレス」と「ご希望の作業」を記載の上、お問い合わせください。
Q利用中のサーバーに2つのPCから同時接続は可能ですか?
A可能でございます。
弊社から初回にお渡しするユーザーアカウントの他に、お客様にてリモート接続可能なユーザーアカウントを作成いただくと、ご利用中のサーバーに2アカウント同時に接続可能となります。
※なお、リモートデスクトップ接続でログイン後に各アカウントで閲覧できるデスクトップの内容は同時共有できません。(それぞれのデスクトップ画面となります。)
Q利用中のサーバーでOfficeを使用したい場合はどうしたらいいですか?
Aオプションの追加にてOfficeを利用可能でございます。
なお、Officeをご利用いただくには、「Office 2016 Standard」オプションの他に、ご利用人数分の「Remote Desktop Services License」のオプションの同時購入が必要となります。
Qサーバーにインストールするアプリケーションに制限はありますか?
AMicrosoft社製の有償ライセンスソフト(Word / Excelなど)を除き制限はございません。